iPhoneのために買ったわけではないんですが、たまたま同時期に買ったらiPhoneでプリントができると後から知りました。
今まで使っていたプリンタは同じキャノンのIP3100。特に高機能・高画質というわけではないんですが、自動電源機能や詰め替えインクが使えたり便利だったので4年以上使っていました。でもやはりコピーやスキャナも使いたいということでこのMP640を購入しました。無線・有線LANが使えるのがポイント。
下段のトレイにA4用紙が収まるのでいちいち給紙する必要がなくてすみます。
また本体右側にはカードスロットがついており、デジカメのカードを挿して直接プリントも可能です。
中央のパネルで各種設定やコピー等の操作ができます。
無線LANでつないでみました。
AOSSやWPSにも対応しているのでルーターが対応していれば間単に接続できます。手動で設定しましたが検索して暗号キーを入れるだけなので簡単でした。WEPのみ対応しているようです。
本体の設定が終わったら後はドライバ等のインストール。
ドライバで200MB以上って・・・必要なんでしょうか?マイプリンタは常駐して邪魔くさいのでインストールしていません。しなくても全く問題はありません。OCRなんてもっといらない。誤字探して校正するなら入力した方が早いし。
あとは接続方法にネットワークを選び検出されたプリンタを選らんで完了です。
試しにこのブログをプリントアウト(A4x6枚)してみました。動画をご覧下さい。
iPhoneから写真がプリントできると知ってこちらも試してみました。
App Storeから「Canon Easy-PhotoPrint for iPhone」をダウンロードする必要があります。
Canon iEPPを起動し、プリントする写真を選び用紙サイズ等を選択してプリントボタン。
起動からプリントまでの動画を撮影しました。
プリントアウトできるのが写真のみなのが残念です。PDF等の文書ファイルやWEBサイトもできれば便利なんだけどなぁ。
機能的には十分なのですが一つだけ残念な点が電源の自動オン・オフに対応していないこと。
IP3100では電源オフの状態でもプリントすれば自動で電源が入って印刷し、しばらくすると勝手に電源が切れるようになってたので、自分で電源を押すことは一度もありませんでした。
それができなくなってしまったのでちょっと不便に感じます。
みんぽす
売り上げランキング: 7

64bit 対応もよい点です。
インク持ち抜群
性能は満足ですが、電源自動ON機能が無いのが残念。
どこに置くか。
無線LANで使用しています。
コメント