iPhone 4Sを発売直後に購入してほぼ1年使い続けてきましたが、最近になって音量ボタンの不具合が発生し、通常利用に支障が出るほどだったので、ダメ元で修理に出しました。
ソフトバンクの回線で使っていますが、基本的にアップル製品はソフトバンクではなく、アップルでの対応なのでアップルサポートから修理の申し込みを行いました。
不具合の発生
不具合が発生したのは音量ボタンの+。
音量ボタンを押すと押した分だけ音量が上がるはずが、ボタンを離しても音量が上がりっぱなしで、↑のように音量の表示がずっと出たまま。+だけで-は問題なし。
数ヶ月前からたまに発生し、その頃はもう一度プラスボタンを押せば直ったのでそれほど気にせず使っていたんですが、最近になって頻繁に発生するようになり、軽くボタンに触れた程度でも発生するようになったので使わないとときは常にロックしてました。このまま使うのはちょっと厳しいのでいろいろ調べてたら、4S発売直後から起こっていた不具合のようでした。
4Sの音量が勝手に大きくなります… : Apple サポートコミュニティ
本体を落としたとかしたりはしてないので、ハードウェアの不具合と断定。
トラウマ
アップルサポートへ修理に出すのはこれが初めてではありません。
数年前、第一世代iPod nanoを使っていた頃、購入して一ヶ月で液晶が映らなくなってしまい、修理に出したんですが、「修理できません。お前の使い方が悪かったんだろうから新しいの買えやボケ」みたいな内容の紙とともに突き返された経験があり、それ以来不信感があります。
また突き返されるんじゃないかと不安。
修理の申し込み
修理の申し込みをしようとアップルサポート見てみたら、保証期間が10月30日までとなっていたことに気づき、慌てて申し込みをしました。買ったのが去年の10月だった。電話サポートは購入後90日までだったので、連絡などはせずそのまま郵送修理に申し込みました。AppleCare入ってなかった・・・
アップル – サポート – サービスとサポート期間を確認する
サポート期間を確認するには、上記ページで製品のシリアルナンバーを入力すれば確認できます。
シリアル番号はiPhoneの「設定」→「一般」→「情報」で確認できます。
郵送修理の申し込みを行い取りに来てもらう日を選択。
クロネコヤマトの人が来るので、ケースとSIMカードを外して渡せば専用の箱に入れて持っていてくれます。
27日(土)に発送し、29日(月)にはもう不具合内容の確認と交換品が発送されてました。
交換製品到着
本体サイズの見慣れない小さな箱に入って戻ってきました。
まさかiPhone 5になって戻ってきたんじゃないか?と淡い期待もしてましたが4Sでした。
フィルム付のピカピカの新品w
1年使い込んだ細かなキズも汚れもありません。シリアル番号も変わっているので別の本体のようです。
正確には新古品らしいのですが、見る限り新品同様です。なんか得した気分。
気になるのは交換された後の保証。延長されるのかどうか調べてもわからず、シリアル番号で検索したら期間切れになっていたので購入時のサポートのままっぽいです。AppleCareに入っておけばよかったとちょっと後悔しましたが、来年には新しいモデルに変えるつもりなのでそれまで無事でありますように。
iPhoneやiPadを長く使うならAppleCareに入っておくことをおすすめします。製品保証と電話サポートを2年間に延長できます。後から購入する場合は製品チェックをしなければならないのでApple Store等の店舗でしか購入できないようです。
交換後、1ヶ月でフロントガラスを割ってしまいましたw
iPhoneのガラスが割れたので修理&カスタマイズしてきた。(2012.12.02)
コメント