【レビュー】iPhoneやiPadでDVDが観られる!Logitec LDR-PS8WU2BKW購入

モバイル
モバイルiPhoneiPad

iPhoneとかiPad、AndroidでDVDを観る方法。
スマートフォンやタブレットでWi-FIを経由してDVDの再生や書き込みができる今までありそうでなかった商品「Logitec Wi-Fi対応 ポータブルDVDドライブ LDR-PS8WU2BKW」を購入しました。
iPhone 4S、iPad(3rd)、Xperia AXでそれぞれ試してみました。
※現在は新モデルのLDR-PS8WU2Vが発売されています。

SPONSOR LINK

DVDドライブの仕様と付属品

LDR-PS8WU2BKW
付属品はACアダプタとUSBケーブル、WIndows用のソフトウェアDVDです。
車載用シガーチャージャー付きのLDR-PS8WU2BKWCもありますが無い方にしました。シガーチャージャー付きの方が人気なので現在品切れ中となっています。
LDR-PS8WU2BKW
一般的なポータブルDVDに比べると本体はちょっと大きめな感じがします。
LDR-PS8WU2BKW
DVDのトレイはスライド式なので給電中しか開閉できないようになってます。強制イジェクト用の穴は付いてます。
LDR-PS8WU2BKW
背面にはPCと接続するためのminiUSBとUSBメモリ等を刺して読み込めるコネクタが付いています。

スマートフォン・タブレットでの利用

LDR-PS8WU2BKW
まずは端末からWi-FIでDVDドライブへ接続する設定をします。
DVD本体の裏面にSSIDとパスワードが記載されているので、Wi-FIの設定画面を開きSSIDを選択してパスワードを入力します。
LDR-PS8WU2BKW
App StoreもしくはGoogle Playから無料のアプリをインストールします。
「wifi dvd」と検索すれば見つかります。
LDR-PS8WU2BKW
アプリを起動すると上記の画面が開きます。
説明書には最初に設定画面がら製品を登録すると書いてあったのですが、製品登録をタップしても反応しませんでした。DVD Playerをタップすると製品登録のメッセージが出るのでそこから登録できました。
持っていた映画DVDを入れて再生してみました。
iPhone 4S (iOS 6.0.1)
LDR-PS8WU2BKW
iPad 3rd (iOS 6.0.1)
LDR-PS8WU2BKW
Xperia AX (Android 4.0.4)
LDR-PS8WU2BKW
これはやばい。
こういう初物の製品って不具合とか多そうだし、まともに動かないってことも多く、半ば人柱の覚悟で購入したんですが、何も問題が無い。普通に再生できた。アプリが落ちたりすることもなく、コマ落ちもないし画質も良し。
アスペクト比は標準ではフルサイズですが、画面上で16:9へ切り替えもできました。
そしてさらに素晴らしい点は、再生中にアプリを切り替えたり、スリープにしたりしても再び起動すれば今まで再生していたところからまた観られるところ。これができるかどうかは使い勝手の部分で非常に重要なポイントです。
映画などのDVDの視聴だけでなく、音楽CDの再生やPCで保存したデータDVDを閲覧することもできます。

PCでの利用

付属のUSBケーブルを使えば一般的な外付けDVDドライブとして使えます。PCでの接続にはACアダプタは必要なく、USBバスパワーで動作します。PC接続中はWI-FIがオフになりスマートフォン等からの接続はできないようです。
ちょうどDVDドライブの無いMac miniを買ったところなので外付けドライブとしても使えるのは便利。

残念な点

やはり電源の供給がACアダプタもしくはシガーチャージャーのみなので、いつでもどこでもというわけには行きません。できればバッテリー内蔵とか、外部のモバイルバッテリーなどから給電できる方法もあったらよかった。実際に使う場面は少なそうですが。
あとこれは残念というか当然だろうと予想はしていたのですが、1台の端末で利用中に、他の端末から利用しようとするとエラーメッセージが出て利用できません。別の端末から利用する場合は一度アプリを終了する必要があります。
日本初のWi-FI対応DVDドライブということで、発売前からかなり注目していましたが、意外?に問題なく動作してしまったので予想以上に素晴らしい製品という印象を受けました。
以前はDVDをスマートフォンやタブレットで視聴したい場合、対応する動画ファイルへリッピングして観るというのが一般的でしたが、現在はDVDのリッピングが違法となってしまったため、その問題を解決する唯一の手段かと思います。

WiFi対応 ポータブルDVDドライブ LDR-PS8WU2BKW

追記

気になったことがあったのでちょっと試してみました。
Wi-Fiで接続するにはACアダプタかシガーチャージャーが必須ですが、モバイルバッテリーをUSBでついないで給電すれば使えるんじゃね?と思ってやってみました。
Panasonic Qi対応(無接点充電対応) USBモバイル電源パック リチウムイオン 5,400mAh 黒 QE-PL202-K
LDR-PS8WU2BKW
結果。
給電はできるのでトレイの開閉はできた。
でもWi-Fiモードのランプがつかないので接続は無理っぽい。
LDR-PS8WU2BKW
気になったこともう一つ。
字幕が黄色い。
見えないってわけじゃないんですが、目立ち過ぎて違和感があります。どこか設定で変えられるのか探しましたが無さそうな感じです。

追記

紹介したモデルはすでに古く、現在はもっと安くて新しいモデルが発売されてます。

コメント

  1. 気になっていた製品なので大変参考になりました。
    電車で使えたらベストだと思っていたのでモバイルバッテリーNGは残念です。

  2. ですよねー。
    オプションとかで対応してくれたらいいのですが。

  3. マイクロUSBからの電源供給は無理でしょうね~
    本来はPCに接続して、DVDドライブとして使うことが目的の差し込み口でしょうから。
    USB端子からピン端子に変換するコードで、モバイルバッテリーからピン端子口につなぐかたちで電源供給すれば、1~2時間は動きそうですよね。
    そもそも消費電力は8Wみたいですから、モバイルバッテリー側が2.1Aまで供給できるタイプしか無理でしょうけど。

タイトルとURLをコピーしました