グラフィックカード MSI アフターバーナーの使い方 – ビデオカードを手軽にオーバークロック MSI製グラフィックカードのオーバークロックツールとして、無料でダウンロードできる「MSI Afterburner」。MSI製でなくても使うことができ、手軽にオーバークロックやモニター、ゲーム中のフレームレート等の計測に便利なので使ってみました。 2021.12.19 グラフィックカード
自作PC ゲーミングPCを自作してみた【Core i5 11400/GeForce RTX 3060 Ti】 今まで使っていたPCを組んでからちょうど5年が経ち、先日のWindows 11のリリースで非対応の洗礼を受け、無理矢理アップデートはしたものの、やはり正式対応したCPUを使いたいということで、いくつかパーツは流用しつつ、コスパ重視で新しくP... 2021.11.23 自作PCグラフィックカードPCケース
自作PC Ryzen 9 5900X&GeForce RTX 3060 Tiでベンチマークしてみた 前回BTOで購入したサイコムのG-Master Spear X570A-Mini IIで、Ryzen 9 5900XのCPUベンチマークと、GeForce GTX 3060 TiのGPUベンチマークをそれぞれ計測してみました。 2021.11.02 自作PCグラフィックカード
自作PC GTX1070とDELL S2716DGでFF14ベンチマーク 前回、Core i7 6700KとGTX1070でPCを新調してしばらく経ちました。 そしてディスプレイに27インチWQHD&144HzモニタのDELL S2716DGを購入し、数年前に買った24インチのiiyamaのIPSモニタとデュアルディスプレイで使用しています。 主にFF14をプレイしているのでその感想を中心にレビュー。 2016.12.11 自作PCグラフィックカードFF14
自作PC 【Define R5】Core i7 6700KとZ170AとGTX1070で自作PCをリニューアル Core i7 2600K&GTX970からCore i7 6700K&GTX1070へのアップグレードレビューです。 2016.11.22 自作PCグラフィックカード
グラフィックカード ビデオカードをGTX760からGTX970に交換しました(GV-N970WF3OC-4GDレビュー) 2014年もまもなく終わり、そろそろPCのスペックを上げたい時期になってきました。 最近はほとんどFF14、たまにPCゲームをちょっとやるくらいでスペック的には不満があるほどではないですが、最新のGTX760のスペックを見てその性能や消費... 2014.12.23 グラフィックカード
グラフィックカード Radeon HD5750のベンチマークと温度と消費電力 前回の記事で交換したHIS HD 5750 iCooler IV 1GB (128bit) GDDR5。 今回はこのカードの性能を調べてみようと思います。ミドルクラスのカードなのでパフォーマンスはそこそこだと思いますが、注目するのは消費電... 2010.01.03 グラフィックカード
グラフィックカード GTX260のクーラーをVGAクーラー雪原に交換 GTX260のリテールクーラーの性能があまりよろしくなく、夏場はアイドル時で50℃以上、高負荷をかけるとソフトによっては100℃を超えてしまうこともありました。 以前から交換しようか考えていたのですが、値段も手ごろなこの「VGAクーラ... 2009.11.29 グラフィックカード
グラフィックカード GeForce GTX 260の温度と消費電力 WinFast GTX 260 EXTREME+ V2 のベンチマークの続きです。 前回はベンチマークスコアを計測したので、今回はGeForce GTX260の温度と消費電力を見ていきます。 温度はGPU-Z、消費電力はワットチェッ... 2009.04.04 グラフィックカード