スマート家電 Alexaの定型アクションで反応しない機器がある場合の対処方法 SwitchBotで複数の機器をAlexaで同時に動作させるために定型アクションを登録していますが、複数のアクションを同時に実行すると反応しない機器があるのでその対処方法です。 2023.09.13 スマート家電Amazon
自作PC 簡易水冷 Fractal Design Lumen S24 V2 レビュー : Ryzen 9 5900X Ryzen95900XのCPUクーラーを「FractalDesignLumenS24V2」に交換したのでレビューします。 2023.09.12 自作PC
iPhone AirPods Proのおすすめイヤーピースを試してみた AirPodsProを2年使い続け、純正以外のいろんなイヤーピースを試してきたので、使ってみて良かった、悪かったイヤーピースを紹介します。 2023.09.04 iPhone
自作PC DEEPCOOL AK620 ZERO DARKレビュー:Ryzen 9 5900X 仕事用で使っていたPCを買い換えることになり、今まで使っていたRyzen95900Xをゲーム用のPCで使うことにしました。 2023.08.03 自作PC
自作PC UGREEN M.2 SSD 外付けケースレビュー M.2SSDを買い換えて余ったSSDを外付けとして使うために、UGREENのM.2SSDケースを購入しました。 2023.08.01 自作PC周辺機器
ノートPC デル Alienware m17 R4 レビュー:ハイエンドゲーミングノート デルアンバサダープログラムにより「Alienwarem17R4」をお借りしたのでレビューさせていただきます。CPUにCorei910980HK、GPUにGeForeceRTX3080Laptopを搭載したハイエンドなゲーミングノートパソコン... 2023.07.16 ノートPC
グラフィックカード GeForce RTX 4060 Ti と3060 Ti を比較してみた。 PCを新しく購入し、GeForceRTX4060Tiと3060Tiの両方ある環境になったので、両者を比較してみました。 2023.07.12 グラフィックカード
Wi-Fi Aterm PA-WX3600HP レビュー:IPoEとPPPoEを併用 今まで使っていたバッファローのルーターが熱暴走で不安定になったので、AtermPA-WX3600HPに買い替えることにしました。 2023.06.28 Wi-Fi
Nintendo Switch Nintendo SwitchをUSB-Cハブだけで外出先のテレビに出力する 外出先でNintendoSwitchをテレビに出力するために持ちあることがたまにあるのですが、基本はドックやACアダプタ等全て持ち運ぶ必要がありとても面倒なので市販のUSB-Cハブで出力できないか試してみました。 2023.06.07 Nintendo Switch
Wi-Fi モバイルルーター WX06でpovo2.0を使ってみた サブ回線としてpovo2.0をiPhoneのeSIMに設定していますが、余ったモバイルルーターでも使えないかと思い試してみました。使用用途は主に外出時に使うノートPCの回線です。 2023.06.07 Wi-Fi
ノートPC Dell XPS 13 Plus レビュー:コンパクトでもパワフルな13インチ軽量ノートPC 今回デルアンバサダープログラムにより「XPS13Plus(9320)」をお借りしたのでレビューさせていただきます。これまでノートPCはずっとMacBookAirを使ってきたのでWindowsのモバイルノートを使うのは久しぶりです。 2023.04.19 ノートPCWindows
スマート家電 SwitchBotハブミニからSwitchBotハブ2に買い替えてみた これまで使用していたSwitchBotハブミニが進化してSwitchBotハブ2として新たに発売されました。長らくハブミニを使って10個以上の家電等を管理していましたが新しい機能等がいろいろ追加されたので買い換えてみました。 2023.04.04 スマート家電
スマート家電 両開きも自動で開閉できる「SwitchBotカーテン」を設置してみた これまで10個以上のSwitchBot製品を使ってきましたが、ずっと買うか迷っていた「SwitchBotカーテン」を購入したので設置してみました。 2023.03.08 スマート家電
PCゲーム PC版ホグワーツ・レガシーのキャラ名変更や才能の振り直し方法 PC版ホグワーツ・レガシーのキャラクター情報は基本的に作成したら後から変更することはできません。しかし、セーブデータを直接いじって名前等を変えられるツールを見つけたので紹介します。 2023.02.20 PCゲーム
自作PC ゲーミングPCの1か月の電気料金を調べてみた 自作したゲーミングPCの電源をSwitchBotプラグミニで制御しているので、そこに記録された消費電力量から1か月の電気代を調べてみました。 2023.02.13 自作PC
グラフィックカード 【RTX 3060 Ti】PC版ホグワーツ・レガシーのグラフィック設定 ホグワーツ魔法学校の生徒になってハリー・ポッターの世界を体験できるアクションRPG「ホグワーツ・レガシー」が発売されました。今使っているゲーミングPCのRTX3060Tiで最適なグラフィック設定を試してみました。 2023.02.13 グラフィックカードPCゲーム
PCゲーム Xserver VPSでマインクラフトのマルチプレイサーバーを立ててみた 2022年の9月よりサービスが始まった「XserverVPS」でマインクラフトのサーバーを立ててみました。また性能・コスパNo.1と謳っているのが本当なのか、ConohaVPSと比較してみました。 2023.01.24 PCゲームWeb
ロードバイク 【SHIMANO SM-RT70】ロードバイクのディスクローターを交換した 今の乗っているロードバイクが購入から1年半近く経ち、そろそろローターも劣化し始めたころなので、アップグレードも兼ねて交換しました。 2023.01.22 ロードバイク