新着記事
古くなったモバイルバッテリーや充電式電池の処分・リサイクル方法
モバイルバッテリーとか充電式ニッケル水素電池とか購入後時間経過ととも劣化し処分しようとしましたが、ゴミとして出せないので処分方法をいろいろ調べ…
iPhone8用の強化ガラス液晶保護フィルムを1年使ってみた結果
スマホにフィルムとか今まで無駄だと思っていたのでほとんど貼らなかったのですが、iPhone8に替えてから角が丸くなり滑りやすそうなので万が一のためにと…
Fire HDやFire TV Stickでテレビを観るなら「nasne」&「DiXiM Play」がおすすめ
2017年のAmazonサイバーマンデーで安売りしていたFire HD 10 を購入し、Amazon PrimeとかHuluとかNetflix等の動画サービスを視聴する専用タブレットとし…
バックアップソフト「EaseUS Todo Backup」でNVMe M.2 SSDの換装をしてみた
先日PS4とPCのデータ用ディスクを960GBのSSDに交換しましたが、今度はシステムディスクに使っているNVMe M.2 SSDも新しくすることにしました。定番のバッ…
【2020年12月改訂】Raspberry PiでRadikoのラジオ録音サーバーを作る
JUNKやANN等の深夜ラジオが好きでいつも聴いているのですが、深夜にリアルタイムで聴くのは難しいので、録音して仕事中とか運動するときとかに聴いていま…
ゲーム機や録画機を1台のモニタで切り替えるのにおすすめのHDMIセレクタ
PS4、Switch、Fire TV Stick、ひかりTVを同じモニタで視聴するためにHDMIセレクタを使い切り替えて使っていましたが、今まで使っていたセレクタが不調だ…
PS4のHDDをSSDに交換してみた
NTT-X Storeで960GBのSSDが特価で9,880円で販売されていたので、試しにPC用とPS4用に2台購入してみました。
Apple Watch専用キーホルダー型モバイルバッテリーをレビュー
Apple Watchを使っていてたまにあるのが、充電を忘れて外出してしまい、帰るまでにバッテリーが切れてしまうこと。そこで手に入れたのがCHOETECHのApple …
PS4のコントローラーが故障したら修理する?買い替える?
先日プレイ中に突然PS4のコントローラー(DUALSHOCK4)が故障しました。保証期間とか修理費用とかいろいろ調べた結果、買い替えることにしました。
初めてのSPD-SLペダル(PD-R540-LA)&シューズ(RP3)
ロードバイクを購入後しばらくしてから今まで約1年ほどSPDのペダルとシューズを使っていました。SPDはどちらかといえばマウンテンバイク用という位置づけ…
冬のロードバイク用おすすめインナー
冬のライドで重要となってくるのがインナー選び。人気がある製品をいくつか試してみてよかったもの、おすすめしないものをそれぞれご紹介します。 ...
Adobe Premiere Rush CCが最高の動画編集アプリだった
2018年10月にリリースされたAdobe Creative Cloudの新アプリ「Adobe Premiere Rush CC」、リリース直後からしばらく使っていますが、WEB制作におけるYouT…
Radikoを録音してiPhoneやApple Watchで聴く方法
いつもランニングやウォーキングをするときに、音楽だけでは飽きてきたので最近は録音したラジオをApple Watchに入れてラジオを聴きながら走ってます。
Apple Watchの純正と非純正スポーツループをくらべてみた
以前の記事でApple Watchのバンドはスポーツループがおすすめと紹介していましたが、やっぱり純正のバンドは5,800円とちょっとお高い。似たような非純正…
2年以上使用したM.2 NVMe SSDの現状と予測寿命
現在のPCを組んでほぼ2年が経ち、気になっていたM.2 NVMe SSDの現在の状態やどれくらいの寿命が残っているのか検証してみました。
Apple Watchの純正バンドはスポーツループがおすすめ
Apple Watch 3を購入して約1年、最初についていたシーシェルスポーツループを今でも使っています。スポーツループを1年使い倒してみたレビューと最近新し…
WordPressをエックスサーバーへ引っ越しました
ロリポップやXREAといったサーバーでWordPressを運用していましたが、混雑時の速度低下かエラーが起きていたため、エックスサーバーへ引っ越しました。 .…
Adobe Creative Cloudを3台目以上のパソコンへインストールして使う方法
以前パソコンを買い替えた際に新しいパソコンにインストールする場合のAdobe Creative Cloudのライセンスはどうなんだろうと思い、いろいろ調べていたと…
プロバイダをZOOT NATIVE(IPv6 IPoE)に変えたらフレッツ光が超高速になりました
マンションでフレッツ光を使い続けていますが、最近どのプロバイダを使っても混在していて、夜間は10Mbpsを切ることも少なくありません。どうにかしたい…
Apple Watch 3の画面が割れたので修理に出した
Apple Watch 3を購入して約半年、ついにやってしまいました。 今まで運動中に壁とかにぶつけたり、ヤバイと思ったことは何度かあったのですが、特に問題…