新着記事
4Kアクションカメラ「TENKER EX7000 PRO」をロードバイクでレビュー
TENKER様より4Kアクションカメラ「TENKER EX7000 PRO」をレビュー用に提供いただきました。主にロードバイクに搭載しての動画撮影です。今なら50%OFF!
YAMAHA NVR510でIPv4 PPPoEとIPv6 IPoEを併用する設定
以前紹介したインターリンクのIPv6 IPoE接続サービスであるZOOT NATIVEですがアクセス先によってZOOT NATIVE(IPv6 )とZOOT NEXT(IPv4 固定IP)を切り…
「Anker PowerCore 5000」はロードバイクにおすすめのモバイルバッテリー
ロードバイクでスマホをナビ替わりにしたり、GARMINなどの充電式のサイコンを使うときに、充電しながら走れればより長く使えるなぁと思ってロードバイク…
Windows10で簡単にコントロールパネルを出す方法
Windows10からはコントロールパネルが表に出なくなり「設定」に変わりましたが、何だか使いやすいんだか悪いんだか良く分からない感じで、結局細かい設定…
ロードバイクのサイコン代わりにApple Watchを使う
ロードバイクに乗っていると速度や距離、位置情報等様々な情報を知るためにサイクルコンピュータを使う方が多いですが、Apple Watchも意外とサイコン代わ…
片面SPDペダル「SHIMANO PD-A530」とビンディングシューズ「SHIMANO CT5」を購入
SHIMANOの片面SPDビンディングペダル PD-M530と同じくSHIMANOのビンディングシューズ CT5 のレビューです。
ロードバイクにおすすめのスマホホルダー&ケース「TiGRA Sport MountCase」
ロードバイクに乗っていると途中で道を確認したり、ナビがわりにしたりとiPhoneを使うことでいろいろ便利になります。ハンドルバーなどにスマホを固定で…
格安アクションカメラ「Crosstour CT7000」でロードバイクの車載動画
ロードバイクの車載動画が撮りたくなってGoProを買おうかなーとAmazonで検索していたら関連商品でたぶん中国製の怪しいメーカーのカメラを発見。なんか似…
初めてのロードバイク「TREK Émonda ALR 4」2018年モデルを買いました
始めてのロードバイクです。 今まではクロスバイクを5年くらい通勤や街乗りで乗っていましたが、初めてロードバイクに足を踏み入れました。 ...
ASUS ZenFone 4 ZE554KL を買いました
基本的にずっとiPhoneユーザーですが、仕事上どうしてもAndroid端末が必要なこともあり、新たにAndroid端末を購入しました。 新しくて値段もそこそこの…
Apple Watch 3の非純正おすすめバンドを試す
Apple Watchは気分や用途によって自由にバンドを変えられる特徴があります。 しかし、純正のバンドは最低でも5,800円もするのでちょっと気軽に試してみ…
Apple Watch 3 GPS + Cellularモデルを買いました
激太りしまして・・・絶賛ダイエット中なのですが、より効率良く痩せるためにApple Watchを購入しました。携帯回線が使えるGPS + Cellularモデルです。 .…
MacBookAirの容量をJetDrive Liteでお手軽に増やす
2015年に購入したMacBookAirが未だサブマシンとして現役です。遅いと感じることもほとんどなく、iPadとか使う気にもならないほど便利です。 ただ一つの…
さくらのレンタルサーバで無料SSLを登録&httpsとwwwありにリダイレクトする方法
2017年10月17日よりさくらインターネットの提供する「さくらのレンタルサーバ」にて無料SSL証明書「Let's Encrypt」を設定できる機能が利用可能になりま…
Logicool MX Masterのバッテリーを自力交換してみた
3年弱ほぼ毎日のように使い続けてきたLogicoolのハイエンドマウス「MX Master」。最近になってバッテリーが劣化して2,3日ごとに充電している状態だったの…
ロリポップからXREAへWordPressのお引越し
少し前にFC2からロリポップのWordPressへブログを引っ越したばかりなんですが、しばらくロリポップで稼働させていたもののサーバーレスポンスに不満があ…
WordPressで記事やページの一部に公開期限を設定するショートコード
WordPressで記事を書くときに公開日時を未来に設定すれば予約投稿ができます。また、Post Expiratorのようなプラグインを使えば公開終了する日時を設定す…
iPhone SE(第1世代)からiPhone 8に買い替えました
長いことiPhoneを使ってきましたが、SEのサイズがベストだと思っていて6や7は見送り続けてきました。スマホで負荷の高いゲームをすることはあまりないし…
FC2ブログからWordPressへ引っ越しました
元々3つくらいブログをやっていたんですが、更新頻度が低くなってきたし、管理するのも面倒なので、整理して1つにまとめることにしました。 ライブドア…
ゲーム機の切り替えに便利なHDMIセレクタ
PS4やNintendo Switchなど、ゲーム機はじめ様々なHDMI機器が増えてくるとその切り替えがとても面倒です。そんな問題を解決してくれるのがHDMIセレクタ。1…