MacBook Airを持って外出することも多く、付属の充電器はあまり持ち運びたくないので、携帯用のUSB-C充電器を購入しました。

Macbook Airの充電器

標準でついてくる充電器は30WのUSB-Cポートを備えたものです。
30Wの割に大きくて嵩張ります。

USB-Cだし純正である必要は全くなく、30W~の充電器なら使えることになります。

Anker PowerPort Atom III

2020年に購入したMacBook Airに合わせて買ったものです。

大きさは約76 × 45 × 16 mmで縦横は名刺より二周りくらい小さいサイズ。バッグの小さなポケットにも入れやすい大きさです。厚さは16mmで世界最薄サイズ(2020年4月時点)。重さも57gと軽い。

端子はUSB-Cのみ。Power IQ 3.0搭載でMacBookもiPhoneも最適&最速のスピードで充電ができます。最大30WでMacBook Air純正の充電器と同じ出力です。

唯一の弱点は幅。少しだけ幅が広くて電源タップ等につなぎにくい場合があるかもしれません。

コンセントに差すとこんな感じ。
薄いので壁裏のコンセント等にも挿しやすいかも。

現在はリニューアルされて45Wになりました。
重さも87gと少し重くなっています。

UGREEN Nexode Mini 30W

最近はGaNという窒化ガリウムを使用したよりコンパクトな充電器が主流になってきました。

長編4cm、重さ約48gというコンパクトながら30W出力できます。

Anker Nano II 45W

セールで安くなっていたので思わず購入しました。
前述のUGREENよりわずかに体積が大きく、重さは68gあります。

UGREEN Nexode 65W

iPhoneもMacBookも1台で充電したいと思って家用に買いました。

iPhoneが20W、MacBookが30W、Apple Watchが5Wなのでこれ1台で同時に充電できます。
セールで3800円くらいだったのでコスパ良いです。