2018年1月26日に発売されたPS4用ソフト「モンスターハンター:ワールド」のレビューです。
ZOOT NATIVEのIPv6でフレッツ光が超高速になったよ
以前、FF14をプレイするのにおすすめのプロバイダという記事でプロバイダはインターリンクがおすすめと紹介していました。もう2年も前の話ですが、当時は快適だったものの、2年の間に環境は変わり、インターリンクでも混雑時には速度がかなり低下してきました。
じゃあどこのプロバイダを使えばいいんだと途方にくれていたところに救世主が・・・
パソコン・PCパーツやゲームのレビュー、WEBデザインなど。ロードバイクはじめました。
以前、FF14をプレイするのにおすすめのプロバイダという記事でプロバイダはインターリンクがおすすめと紹介していました。もう2年も前の話ですが、当時は快適だったものの、2年の間に環境は変わり、インターリンクでも混雑時には速度がかなり低下してきました。
じゃあどこのプロバイダを使えばいいんだと途方にくれていたところに救世主が・・・
2017年10月27日(金)に発売されたNintendo Switchソフト『スーパーマリオ オデッセイ』をプレイしました。Nintendo Switchはこれまでゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド、スプラトゥーン2とプレイしてどれもおもしろかったので期待していました。
最近周りでプレイ中ラグいと言っている方を多く見かけます。私自身は全くラグいと感じることはなく、普通にプレイできている人も多いのでゲームサーバー側の問題ではなくユーザーの環境に問題があると考えられます。
パッチ2.38で実装されたゾディアックウェポンの武器強化であるネクサスが完成しました。
大変でしたがIDに行く機会も増えたしサクサク周回できて割と辛くはなかったです。これからネクサスを作る方のために情報をまとめておきます。
長かった・・・でも2.3前にクリアできてよかった。 クリア時の構成はナ戦モ竜詩召白学。
固定PT6人に野良2人を加えてのメンバーでした。 クリア済のメンバーが数人いたこともあり割とサクッとクリアできた感じです。
ミスらしいミスといえばクリア寸前のところで私がトドメのLBだと先走って打ってしまい、トドメにならずに直後のカータライズで全員を吹っ飛ばしたくらいw
侵攻編などエンドコンテンツに挑戦するプレーヤーにとってもはやかかせないツールとなったAdvanced Combat Tracker(ACT)。 侵攻編3層や4層では割りとシビアなDPSが要求されることもあり、PC版のプレーヤーの多くが導入しているようです。 DPS計測として代表的な木人や侵攻編3層のスコアを掲載しました。