グラフィックカード ビデオカードをGTX760からGTX970に交換しました(GV-N970WF3OC-4GDレビュー) 2014年もまもなく終わり、そろそろPCのスペックを上げたい時期になってきました。 最近はほとんどFF14、たまにPCゲームをちょっとやるくらいでスペック的には不満があるほどではないですが、最新のGTX760のスペックを見てその性能や消費... 2014.12.23 グラフィックカード
FF14 ゾディアックウェポン スファライ・ネクサスが完成 パッチ2.38で実装されたゾディアックウェポンの武器強化であるネクサスが完成しました。 大変でしたがIDに行く機会も増えたしサクサク周回できて割と辛くはなかったです。これからネクサスを作る方のために情報をまとめておきます。 2014.10.05 FF14
FF14 ACTでDPSを計測してみよう(木人とか) 侵攻編などエンドコンテンツに挑戦するプレーヤーにとってもはやかかせないツールとなったAdvanced Combat Tracker(ACT)。 バハムート侵攻編3層や4層では割りとシビアなDPSが要求されることもあり、PC版のプレーヤーの多... 2014.06.27 FF14
FF14 モンクのお経壁紙を作りました モンクスレとかにあるスキル回しのお経を壁紙にしてTwitterに載せたら思いのほか好評だったのでいろいろパターンを作ってみました。 最初に作ったのは文字が大きすぎる気がしたので文字を小さくしています。 2014.05.29 FF14
Mac Parallels DesktopでMac miniにWIndows8をインストール Windows8が発売されてしばらくたちますが、アップグレード版を購入したものの、メインのPCではアップグレードができなかったので、Mac miniにてParallels Desktop上で動かすことにしました。 2012.12.30 Mac
モバイル 【レビュー】iPhoneやiPadでDVDが観られる!Logitec LDR-PS8WU2BKW購入 iPhoneとかiPad、AndroidでDVDを観る方法。 スマートフォンやタブレットでWi-FIを経由してDVDの再生や書き込みができる今までありそうでなかった商品「Logitec Wi-Fi対応 ポータブルDVDドライブ LDR-P... 2012.11.25 モバイルiPhoneiPad
Mac Mac mini Late 2012のメモリとSSDを交換しました 買ったばかりのMac miniですが、いきなりメモリとSSDを交換してしまいました。 もともとそのつもりで一番安いモデルを買ったわけだし、純正のオプションで替えるより遥かに安く済みます。 ただ一点勘違いをしてしまいましたが・・・ 交換... 2012.11.18 Mac
Mac Mac mini Late 2012モデルを購入しました 仕事ではMacを使っているものの、家ではWindowsだけだったのでずっとMacが欲しいなと思っていました。 10月に新モデルが発表され、13インチMac Book Proいいなーとか、iMacすげえとか思っていましたがやっぱり高いので結... 2012.11.10 Mac
モバイル 保証期間ギリギリでiPhoneを修理(交換)に出しました iPhone 4Sを発売直後に購入してほぼ1年使い続けてきましたが、最近になって音量ボタンの不具合が発生し、通常利用に支障が出るほどだったので、ダメ元で修理に出しました。 ソフトバンクの回線で使っていますが、基本的にアップル製品はソフ... 2012.10.31 モバイルiPhone
モバイル iPad2から新iPadへ買い換えたので比較レビュー 新iPad(3rd)を購入しました。Wi-Fiモデル・ブラック・32GBです。 昨年の5月にiPad2を買って、まだ1年も経っていないんですが、新しいiPadが発表されて堪らずに注文してしまいました。仕事でもプライベートでももうiPa... 2012.03.18 モバイルiPad
自作PC PCをCore i7 2600KとZ68 Extreme4 Gen3に換装レビュー 今さらですがメインPCをSandy Bridge環境へ移行しました。Ivy Bridgeが4月に出るというのに。 今まで使っていたのはCore i7 930とeVGA FTW3という環境。1年半以上ずっと使ってました。速度的には全く不満は... 2012.01.12 自作PC
Windows Windows7ガジェット「Multi Meter」の新スキンを公開 Windows7のサイドバーに、CPUやメモリ、ネットワーク、ハードディスクなどPCの情報を表示できるガジェット「Multi Meter」のスキンを新しく作りました。新バージョンが出ると作者の方が言ってましたが、以降2年近くも出る気配が... 2012.01.03 Windows
モバイル iPhone 3GSからiPhone 4Sへ機種変更しました 始めはしばらく様子見しようと思っていました。 しかし、4Sの発売直前にiOS5へのアップデートが始まったので、3GSをアップデートしました。いろんな機能が追加されたり、改善されたりしてより使いやすくなったんですが、3GSだからなのか、若干... 2011.11.04 モバイルiPhone
サーバー Synology NAS DS411jのHDDを交換してみた これまで500GBx4台で使用してきたDS411jですが、本格的に使うためには2TBではちょっと少ないので、HDDを容量の大きいものへと交換しました。 全部2TBにしてしまおうかと思いましたが、とりあえず今まで使っていたHDDで間に合... 2011.10.24 サーバー
サーバー Synology 4ベイNAS DS411jをレビュー 【便利な機能編】 Synology 4ベイNAS DS411jをレビュー 【初期設定編】の続きです。 ここからDS411jの具体的な機能について触れていこうとおもいます。といっても、できることが山ほどあって至れり尽くせりなのでどこから紹介すべきか悩んで... 2011.10.09 サーバー
サーバー Synology 4ベイNAS DS411jをレビュー 【開封&設置編】 Synology社の小規模オフィスやホームユーザー向け4ベイNASサーバー「DS411j」をレビューさせていただくことになりました。 Synologyという会社の名前を今回初めて聞きました。台湾のNASを専門に製造するメーカーで、欧米などを... 2011.09.19 サーバー
自作PC GTX260のVGAクーラーをPROLIMATECH MK-13に交換 今さら感がありますが、サイズから発売されているPROLIMA TECHのハイエンドVGAクーラー「MK-13」のレビューです。 実はもう数ヶ月前に購入していたのですが、購入当時に使っていたマザーボードGA-EP45-UD3RのSATAポー... 2010.07.24 自作PC
自作PC Core i7 930 と Core 2 Quad Q9550 の動画エンコード速度比較 CPUを Core 2 Quad Q9550 から Core i7 930 へ変更しました。この両者はデフォルトのクロック数がどちらも約2800MHz。 あまりゲーム等はやらずCPUを使う作業が主に動画のエンコードなので、TMPGEnc X... 2010.06.20 自作PC
自作PC 【SSD VS HDD】Windows7 起動時間の比較 HDDとSSDではWindows7の起動時間がどれくらい違うのか、動画にして比べてみました。 比較したのはIntel X25-M SSDSA2MH080G2R5 と HGST HDP725050GLA360 500GB。1年以上は使っている... 2010.04.24 自作PC