セールで安いM.2 SSDを買いましたが、ヒートシンクがついていなかったので別売りのヒートシンクを取り付けてみてヒートシンクの有無でどれくらい違うか検証しました。
Transcend PCIe SSD 110Q-E
購入したのはTranscendのM.2(2280) NVMe PCIe Gen3×4 1TBです。主にゲームデータの保存用に購入しました。
2023年7月当時の価格は6,000円くらい。
ヒートシンク無しで温度計測
PCI-E拡張カードにてSSDを取り付けます。
余っているPCI-Eスロットに差し込みました。
この状態で温度を測ってみると60℃でした。
負荷がかかると65℃くらいまで上がりました。
メーカーが公表する動作環境温度は0~70℃ですので安全な範囲内ではあるものの、通常時でこの温度はちょっと怖いです。
ヒートシンクの取り付け
取り付けるヒートシンクはこちら。Amazonで899円で購入したものです。
いろんなカラーがありますがシンプルに黒にしました。
シリカゲルパッドのフィルムを剥がし、SSDの表と裏に貼り付けます。
SSDのチップ上にえラベルシールが貼ってあったので事前に剥がしておきました。
ヒートシンクで挟んでネジ止めします。
拡張カードにとりつけて、
PCI-Eスロットに挿します。
ヒートシンク有りで温度計測
温度は14℃も下がり46℃。
負荷がかかっても50℃程度なので問題ない温度になりました。
エアフローを変えればもう少し下がるかもしれません。
まとめ
同じSSDでもヒートシンクを取り付けるだけで60℃→45℃とかなり温度が下がることが分かりました。
危険とされる温度が70℃と言われているので60℃は適正温度内なので問題ない温度ではあります。
しかし故障の可能性を少しでも減らして寿命を長くしたいなら安いものでも十分なのでヒートシンクは点けた方がいいと思います。
付けずに不安をかかえるより、付けて安心して使った方が精神衛生的にもいいです。
コメント