スマート家電 SwitchBotハブミニからSwitchBotハブ2に買い替えてみた これまで使用していたSwitchBotハブミニが進化してSwitchBotハブ2として新たに発売されました。長らくハブミニを使って10個以上の家電等を管理していましたが新しい機能等がいろいろ追加されたので買い換えてみました。 2023.04.04 スマート家電
スマート家電 両開きも自動で開閉できる「SwitchBotカーテン」を設置してみた これまで10個以上のSwitchBot製品を使ってきましたが、ずっと買うか迷っていた「SwitchBotカーテン」を購入したので設置してみました。 2023.03.08 スマート家電
自作PC ゲーミングPCの1か月の電気料金を調べてみた 自作したゲーミングPCの電源をSwitchBotプラグミニで制御しているので、そこに記録された消費電力量から1か月の電気代を調べてみました。 2023.02.13 自作PC
スマート家電 【CR2】SwitchBotボット(指ロボット)の電池を交換しました SwitchBotを導入して約1年が経ち、このタイミングでSwitchBotボットの電池がとうとう寿命になりました。なので新しい電池に交換しました。 2022.12.21 スマート家電
スマート家電 【CR123A】SwitchBot ロックの電池残量低下の通知がきたので交換した 今年の1月に購入したSwitchBotロックですが、ある日突然電池残量が少ないから交換してという通知が来たので、慌てて電池を交換しました。 2022.09.23 スマート家電
スマート家電 SwitchBotキーパッドタッチでスマートロックを指紋で解錠 SwitchBotキーパッドタッチのレビューです。Amazonプライムデーで購入した「SwitchBotキーパッドタッチ」を玄関に設置してスマートロックをパスコードや指紋認証で解錠できるようにしてみました。 2022.07.16 スマート家電
スマート家電 SwitchBotのスマートロックを賃貸マンションの玄関ドアに設置してみた 「SwitchBot ロック」のレビューです。スマートロックを後付けできる「SwitchBot ロック」が発売されたのでAmazonで予約購入して自宅の賃貸マンションの玄関の鍵に設置してみました。 2022.01.20 スマート家電
スマート家電 SwitchBot プラグミニでパソコンの起動やシャットダウンをする方法 SwitchBotプラグミニ(スマートプラグ)を使ってスマホやAlexa等の音声で自宅にあるパソコンの起動やシャットダウンを制御したり、外出先からリモートで電源を制御する方法を紹介します。 2021.12.09 スマート家電自作PC
スマート家電 SwitchBotで家中のリモコンとスイッチをリモート操作 前からやってみたいと思っていた学習リモコンを使ったスマートホーム。AmazonのブラックフライデーでSwitchBotが安くなっていたのでいろいろまとめて購入しました。実際に設置して使ってみた感想をレビューします。 2021.12.08 スマート家電