自作PC Ryzen 9 5900X&GeForce RTX 3060 Tiでベンチマークしてみた 前回BTOで購入したサイコムのG-Master Spear X570A-Mini IIで、Ryzen 9 5900XのCPUベンチマークと、GeForce GTX 3060 TiのGPUベンチマークをそれぞれ計測してみました。 2021.11.02 自作PCグラフィックカードPCゲーム
Windows EaseUS Partition MasterでWindows11のパーティションを管理する 今使っているPCは5年ほど前に組んだもので、Windows7から8、10とアップグレードを繰り返し、最近Windows11にアップグレードしました。アップグレードを繰り返す間にディスクのパーティションがぐちゃぐちゃになってきたので、「Eas... 2021.11.01 Windowsソフトウェア
ロードバイク ロードバイクのタイヤをパナレーサーのグラベルキングSSに交換した 今乗っているSCOTT SPEEDSTER 20 DISCはSCOTTの2021年モデルのエンデュランスロードです。そしてSCOTTにはSPEEDSTER GRAVEL 40という同価格帯のグラベルロードがありますが、構成がほぼ一緒なのでパ... 2021.11.01 ロードバイク
ロードバイク ロードバイクのスマホホルダーは「レックマウントプラス」がおすすめ 自転車やバイクにマウントできるスマホケース一体型マウントを求めて過去いくつか使ってきましたが、ついにベストなスマホホルダーを見つけました。それが「REC MOUNT PLUS / レックマウントプラス」。半年以上使用しているので使用感等をレ... 2021.10.31 ロードバイク
自作PC 第6世代Core i7-6700Kの非対応PCをWindows11にアップグレードしてみた Windows11がリリースされて、アップグレードしようかなと互換性チェックをしてみたら、Core i7-6700KはWindows11非対応ということがわかりました。ただし、自己責任にてチェックを回避してアップグレードする方法もあったので... 2021.10.23 自作PC
自作PC サイコムのBTOでゲーミングPCを購入した(Ryzen 9 5900X & RTX 3060 Ti) WEB制作環境をRyzen 9 5900X、GeForce RTX 3060 TiのBTOパソコンに一新しました。パーツ構成やベンチマーク、温度計測等。 2021.10.12 自作PCパソコン
Apple Watch 1年弱使ったApple Watchのソロループを買い替えた 2020年の9月にApple Watch 6を購入し、一緒についていたソロループを使い続けてきました。他のバンドを使う気が無くなるくらい着け心地が良くて気に入っていたのですが、1年近く経ち、かなり劣化してきたので買い替えることにしました。 2021.08.28 Apple Watch
ロードバイク SCOTT SPEEDSTER 20 DISC 2021モデルを購入しました Uber Eatsの配達を初めて1年以上が経ち、ロードバイクはほぼ配達用でロングライド行くくらいなら配達するという感じで多いときは月1,000km以上走ってます。今まで乗っていたTREKのEmondaは、軽さに特化したバイクなので上り坂等で... 2021.07.30 ロードバイク
ウーバーイーツ 【デリバリー用】宇都宮市町名別マップを作ってみた 2021年5月10日より、うーばイーツ配達報酬の新料金が全国エリアに適用され、それに伴いドライバーアプリがアップデートし、リクエスト時に配達先が分かるようになりました。そこで地図を見なくても住所を見て大体の場所がわかるように町名別の地図を作... 2021.05.31 ウーバーイーツ
iPhone Apple AirTagで財布と鍵とロードバイクを追跡してみた Appleが発売した忘れ物トラッカー「AirTag」。早速届いたので設定して使ってみました。探す仕組みや詳しい使い方なども調べてみました。 2021.05.02 iPhone
Apple Watch 【iOS14.5】マスクしたままiPhoneのロックを解除できる神機能 新型コロナウイルスの流行により、誰もがマスクをして外出するようになった世の中で、鬱陶しい機能となってしまったFace ID。解除するにはマスクをずらすか、パスコードを打たなければいけないという面倒な状態でした。それを解決するアップデートがつ... 2021.04.27 Apple WatchiPhone
ウーバーイーツ 【クーポン付】宇都宮でmenuのサービスが始まったので配達&注文してみた Uber Eatsに続き2021年3月から宇都宮でmenuのサービスがスタートしました。配達員の募集もしていたので登録して配達してみました。Uber Eatsの配達との違いなどを比べてみようと思います。 2021.04.27 ウーバーイーツ
Amazon Fire TV Stick 第2世代からFire TV Stick 4K(第3世代)に買い替えました Fire TV Stickを液晶モニターにつなげて(過去記事)使っていましたが、操作がだいぶもっさりしていて不満だったので、新モデルのFire TV Stick 4Kを購入しました。 2021.04.25 Amazon
ロードバイク ロードバイクのスマホホルダーを「SP CONNECT」に替えました これまでスマホホルダーはTiGRA Sport FitClic Neo(過去記事)を使っていましたが、いろいろと不満に感じる点が多く、似たようなスマホホルダーで良さそうなのはないかと探していたところ「SP CONNECT」というドイツのメー... 2021.04.25 ロードバイク
Windows Windows10をアップデートしたら音が出なくなった場合の対処法 Windows10がインストールされた一部メーカー製PC等で、Windows10をアップデートしたことで音が出なくなるというトラブルをよく聞くようになったのでその対処法を紹介します。 2021.04.20 Windows
ロードバイク 10分でできるロードバイクのチェーン洗浄 定期的にロードバイクのチェーン洗浄はしていたけど、Uber Eatsの配達を始めてから、月1000kmくらい走るようになったので、ほぼ週1~2回はチェーン洗浄をするようになり、洗浄スキルが滅茶苦茶あがりました。慣れてきたので10分でできるか... 2021.04.19 ロードバイク
PS4 パソコンでもスマホでもテレビを観るなら「nasne」がおすすめ 生産終了となったSONYのnasneがバッファローによって復活するという情報を聞き、長年nasneを利用してきたので、これは買うしかないと思い即予約して購入、早速SONY製との違いをくらべてみました。 2021.04.04 PS4周辺機器サーバー
ウーバーイーツ 宇都宮で雨の日にウーバーイーツ配達したら時給換算で約3,000円稼げた 天気予報は全国的に一日雨、そんな日にUber Eatsの配達をしてどれくらい稼げるのか、昼のピーク時間に稼働してみました。 ※2021年3月21日(日)に宇都宮エリアにて、自身のアカウントにて配達した報酬記録です。報酬は、時間、地域、プロモ... 2021.03.25 ウーバーイーツ
iPhone 楽天モバイルの1年無料キャンペーンでeSIMを契約してみた メインの回線はドコモを使っていて、サブ回線としてWiMAX 2+をルーターで使っていましたが、WiMAX 2+が不安定で不満に思っていたので、1年無料キャンペーンをやっていた楽天モバイルにお試しで契約してみました。 2021.03.25 iPhoneWi-Fi
ウーバーイーツ 【ウーバーイーツ】新型の緑ウバックを組み立ててみた Uber Eats(ウーバーイーツ) の配達を始めて1年弱、配達数も約2000件をこなし、初めに買った黒のバッグはだいぶヘタってきていたので、買い替えたいなぁと思っていたところに新色の緑が追加されたので迷わず購入してみました。 2021.03.07 ウーバーイーツ