「パソコン」の記事一覧

MSI Afterburneの使い方 – オンスクリーンディスプレイ編
MSI AfterburnerにはGPUをオーバークロックする機能の他に、ゲーム画面上に…
「GameSir Super Nova」レビュー:モンハンワイルズでジャイロが使えるワイヤレスコントローラー
PCでモンハンワイルズ、Switchでスプラトゥーン3をプレイしています。どちら…
Windows11 24H2のアップデートが来ない場合の対処方法
Windows11 24H2が2024年10月1日にリリースされましたが、5ヶ月近く経過した2…
Creative Cloudが同期済みファイルの提供終了でクラウドが使えなくなってしまった
全然知らずに使っていたんですが、以前Adobeから「Creative Cloud 同期済み…
Sound BlasterX G6でPCやゲーム機のサウンドクオリティを上げてみた
PCやSwitchの対戦ゲームの勝率を少しでも上げるために、PCやゲーム機に対応…
【ATH-CK350X】1000円台で買えるおすすめ有線イヤホン
つい最近、5年以上使った有線イヤホンが壊れました。そこで新しいイヤホンに…
ゲーミングスピーカー Edifier G2000 レビュー
デスクトップPC用に10年くらい使用したFOSTEXのスピーカーが壊れてしまい、…
Fractal Design「North」で自作PC組んでみたレビュー
これまで使っていたPCケースは「Define 7 Compact」。性能的に申し分ないで…
EaseUS Data Recovery Wizardで削除したファイルを復元してみた
パソコンのHDD/SSDやSDカード、USBメモリから誤って削除してしまったファイ…
M.2 SSDにヒートシンクは必要か、ありなしで温度を測って比較検証してみた
セールで安いM.2 SSDを買いましたが、ヒートシンクがついていなかったので別…
【AIF-09】M.2 NVMe SSD変換カードでSSDの速度を調べてみた
現在自作PCに使用しているディスクは全てSSDですが、システム用とデータ用で…
水冷一体型CPUクーラー「Lumen S24 V2」に交換しました
空冷ファンの共振に悩まされ、CPUクーラーを水冷一体型CPUクーラー「Fractal…
DEEPCOOL AK620 ZERO DARKレビュー:Ryzen 9 5900X
仕事用で使っていたPCを買い換えることになり、今まで使っていたRyzen 9 590…
UGREEN M.2 SSD 外付けケースレビュー
M.2 SSDを買い換えて余ったSSDを外付けとして使うために、UGREENのM.2 SSD …
CPUグリスの塗り方、拭き取り方
最近PCのパーツ構成を変えたので、ついでにいつもやっているCPUグリスのふき…
デル Alienware m17 R4 レビュー:ハイエンドゲーミングノート
デルアンバサダープログラムにより「Alienware m17 R4」をお借りしたのでレ…
MSI GeForce RTX 4060 Ti と3060 Ti を比較してみた。
PCを新しく購入し、MSIのGeForce RTX 4060 Ti と3060 Tiの両方ある環境にな…
サイコムの配信向けPC「Lepton Stream Box」をBTOしました
パソコンをサイコムのBTOでCore i7-13700K&GeForce RTX 4060 Ti のPCを新調…
Dell XPS 13 Plus レビュー:コンパクトでもパワフルな13インチ軽量ノートPC
今回デルアンバサダープログラムにより「XPS 13 Plus(9320)」をお借りした…
自作PCの1か月の電気料金を調べてみました
自作したゲーミングPCの電源をSwitchBot プラグミニで制御しているので、そ…