スマート家電

主にルンバ、SwitchBotの商品レビューです。

SPONSOR LINK
スマート家電

Alexaの定型アクションで反応しない機器がある場合の対処方法

SwitchBotで複数の機器をAlexaで同時に動作させるために定型アクションを登録していますが、複数のアクションを同時に実行すると反応しない機器があるのでその対処方法です。
スマート家電

SwitchBotハブミニからSwitchBotハブ2に買い替えてみた

これまで使用していたSwitchBotハブミニが進化してSwitchBotハブ2として新たに発売されました。長らくハブミニを使って10個以上の家電等を管理していましたが新しい機能等がいろいろ追加されたので買い換えてみました。
スマート家電

両開きも自動で開閉できる「SwitchBotカーテン」を設置してみた

これまで10個以上のSwitchBot製品を使ってきましたが、ずっと買うか迷っていた「SwitchBotカーテン」を購入したので設置してみました。
スマート家電

【CR2】SwitchBotボット(指ロボット)の電池を交換しました

SwitchBotを導入して約1年が経ち、このタイミングでSwitchBotボットの電池がとうとう寿命になりました。なので新しい電池に交換しました。
スマート家電

サウンドバー「YAMAHA SR-B20A」をレビュー

昨年末くらいにハイセンスの4Kテレビに買い替えたんですが、映像については不満はないものの、スピーカーがちょっと物足りないと感じていたのでスピーカーを買うことにしました。
スマート家電

【CR123A】SwitchBot ロックの電池残量低下の通知がきたので交換した

今年の1月に購入したSwitchBotロックですが、ある日突然電池残量が少ないから交換してという通知が来たので、慌てて電池を交換しました。
スマート家電

SwitchBotキーパッドタッチでスマートロックを指紋で解錠

SwitchBotキーパッドタッチのレビューです。Amazonプライムデーで購入した「SwitchBotキーパッドタッチ」を玄関に設置してスマートロックをパスコードや指紋認証で解錠できるようにしてみました。
スマート家電

ルンバのサブスクで「ブラーバジェットm6」をレンタルしてみた

半年くらい前にルンバi3を購入して確実にQoLが上がったので、今度は同じアイロボット社の水拭きや乾拭きができる床拭きロボット「BraavaJetm6」をRentioでレンタルしてみました。
スマート家電

ルンバ史上最高に賢い「ルンバ j7+」を使ってみた / i3との比較など

我が家ではルンバi3を使っておりますが、この度アイロボット様より2022年2月に発売された最新機種「ルンバj7+」をお借りしたので最新機能やi3との比較等をレビューさせていただきます。
スマート家電

SwitchBotのスマートロックを賃貸マンションの玄関ドアに設置してみた

「SwitchBot ロック」のレビューです。スマートロックを後付けできる「SwitchBot ロック」が発売されたのでAmazonで予約購入して自宅の賃貸マンションの玄関の鍵に設置してみました。
スマート家電

SwitchBot プラグミニでパソコンの起動やシャットダウンをする方法

SwitchBotプラグミニ(スマートプラグ)を使ってスマホやAlexa等の音声で自宅にあるパソコンの起動やシャットダウンを制御したり、外出先からリモートで電源を制御する方法を紹介します。
スマート家電

SwitchBotで家中のリモコンとスイッチをリモート操作

前からやってみたいと思っていた学習リモコンを使ったスマートホーム。AmazonのブラックフライデーでSwitchBotが安くなっていたのでいろいろまとめて購入しました。実際に設置して使ってみた感想をレビューします。
スマート家電

2LDKのマンションでルンバ i3を使ってみた

数年前に2LDKのマンションに引っ越して部屋がそこそこ広くなったので、ルンバがあったら便利かもと思うようになっていたところで「ルンバi3」が価格改定という情報を知り早速購入したのでレビューします。
SPONSOR LINK